短評:美術と美術館が語りつぐ公共で/の記憶
ミュージアム研究者の小森真樹さんより、藤井光「爆撃の記録」と東京都平和祈念館アーカイブズに短いレビューをいただきました。
小森真樹ブログ phoiming, 2021.05.17
「美術と美術館が語りつぐ公共で/の記憶:藤井光《爆撃の記録》@原爆の図 丸木美術館、東京都平和祈念館アーカイブズ」
参照
「日本では「公共」という考え方自体が曖昧なままであり、実現されているとはいいがたい状況にある。《爆撃の記録》からこのワークショップ、そしてウェブサイトへという展開は、公共で/の記憶を語りつぐこと(=パブリック・ヒストリー)における「美術」や「美術館・展覧会」という方法の可能性を示した好例だと思う。」(小森 ブログ記事より)
0コメント